2019年2月11日月曜日

ここ半年ほど前からの「ナビ企画」では。。。

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇’たまきたかし)です。

「ナビ企画」では、「占い、セラピー、ヒーリング」と異なった
三種類のサービスを提供しておりますの^^

占いを始めて数年が経過したころに。。。
先天的運勢も良し!(生年月日からの勢い)
後天的運勢も整えた!(名前の画数からの勢い)

鑑定をご利用いただいた方々の全てが
「運勢良し! 後天的勢いも整った!」
それでも、うまくいく人、そうでない人と現れていることに疑問が起きました。

うまくいく人とそうでない人には
どのような違いがあるのか?!
違いがあるから、うまいくいかないがあからさまに現れるのかも。。。

当時はSNSなんてサービスもなく^^;
連絡はメールか電話でございましたよ
「占い鑑定」をご利用頂いて後の1年くらい経過したころ
ご利用いただいた方々の中から、気になった方や
後天的運勢を整えるための品をお買い上げ頂いた方へメールでご連絡し、
店舗に足を運んで頂くか、私が足を運ばせていただくかのどちらかで
お会いして、いろいろお話を聞かせて頂きましたよ^^(アリガトウ ゴザイマシタ)

1年から2年間の間で、数百名の方からお話を聞かせて頂き
自分なりの答えが見つかりましたの^^

どんなに先天運の勢いが良く
どんなに後天的な運勢が後押しする勢いを整えても
その勢いを活用できる「環境」や「思考」「行動」が伴わないことには
うまくいくこともうまくいかないんだ!

そういう答えを見出せまして
「どうすれば?」
うまくいくようなお手伝いをして差し上げられるのかしら?
その時に、ある方からの助言といいますか^^;
頂けましてですねぇ
「ヒプノセラピー」というセラピーとの出会いがあったのです。

▼村井啓一 氏
https://www.jh-academy.com/


自分自身の感情コントロールであったり
自己分析・解析、自己啓発にもとても良いセラピー法を見つけました
っつか、教わりました^^;

村井先生ありがとうございます。

先天的運勢は100%そうなる訳ではない運勢!
その先天的運勢をサポートしたり、または足を引っ張ってくれる後天運!
そのバランスであったり、勢いをさらに上げてくれるのが
ご自身の「思考、行動」そして「環境」が影響するものなのですよ。
その影響次第で。。。

「私って運があるのかしら? いいのかしら?」
「あの占いでは、よかったのに何故かうまくいってないんですが。。」
などなど、ご自身が運勢を活用できてなかったり、運の良さを感じてなかったり。。

運の勢い(運勢)を生かすための生活習慣環境や思考力、行動力を
ご自身が持っているイメージ力を活用しながら
現実をどう動いていくかの意識をプログラム!
そして活用していくと、いつの間にか運の良さが感じられたり
今まで空回りしていたことや、掴めなかったことがつかめてきたと。。。

俗に「運がいい」とか「開運」などの言葉で表せる事柄に
どんどん繋がっていくのでございます。

そいう思考力、行動力を身に付けるために
ヒプノセラピーのサービスをご利用いただいている方々が
ここ半年くらいに増えてきたように感じております。

昔の思い出や出来事、トラウマだけに囚われるでなく
これから積み重ねていける「未来の自分」に拘ってみる^^

とてもいい発想のように思いますよ^^

応援してます!
応援します^^/

ナビ企画 玉城崇

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自己満足動画投稿です(笑)
昨年の夏の祭り♪




2019年2月5日火曜日

年に数回の更新ですが(笑)

あけましておめでとうございます。

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。
旧暦1月1日の旧正月での新年のご挨拶になってしまってますが^^;
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

桜!!
今帰仁城跡の桜まつりに足を運びましたぁ
夜桜を楽しみにし、夕方のお客様を終えて
子供たちと合流!
速攻で今帰仁目指してドライブ♪
桜は六分咲きと、今一つ桜見ムードが盛り上がりませんでしたが^^;
沢山の人、人、人
土曜の夜ってのもあったからなんでしょうねぇ
駐車場もフル活用以上に、名護から出てる送迎バスを利用されている方も
多い感じでお祭りが終わる時間には、すごい列の利用者さんがいました。
















この桜はうちの近所の
公園の桜^^;
1/30に写した桜♪

今帰仁城跡桜祭りは、夜桜を楽しんだのですが
心なしか、あまりきれいな咲き方に感じられなかったのと
写真に残すよりは、風情や家族で来たて楽しんでいる「今」を
楽しんで心の中に残そうかなぁ
なんてことを思い、桜はNon写真です(笑)











































会場では「さきしまミーティング」のLIVEが♪
ロケーションにもマッチング~
実力派ユニットの「さきしまミーティング」は最高!

▼1曲♪ドウゾ(You Tubeからのリンクです)
https://www.youtube.com/watch?v=GQBWfGXfak4


桜を楽しみ、音楽を楽しみ
雰囲気を楽しみ、桜アイスを楽しみw

2019年の私は、今まで後回しにしていたことを
しっかりと形にしていくことを行っていこう!
温存していた企画であったり商材(サービス)を提供していくための
ツールを作ったりと、後回しになりがちな。。。
後回しにしない意識を持とう!^^;

「思い立ったが吉日、行動の時」

そんな1年に♪

そして。。。
豆さは無理にせよw
ブログもしっかり更新して、ネタ、情報を提供していきたく思ってます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)



2018年8月13日月曜日

必要であろうコレ^^ あなたは持ってますか?

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。

持つべくして持つもの
持ってた方がいいじゃない!
人には必要なアイテムといいますか、必要なコト、
備えといいましょうかねぇ^^;

常に私も意識しつつ生活をしていた時期がございました。
今は意識してないってんじゃないんですけどね^^
自然に身に付いてきた感じですかね。

アレがないと上手くいくことも空回りしてしまったり
妨げになったりなどを引き起こしてくれることもございますよ。
とても生活に必要不可欠と行っても過言じゃないのカモですね。

それはナニ?

いろいろイメージが出来ますよね。
アレかな?
コレかな?
ソレでしょ?

人それぞれにイメージが異なり
また、一緒だったりと様々なイメージ一つ一つが
正解なのでしょうね^^

私がイメージする必要なアレは。。。

▼コレだ!















ケーキか~~~い!!w

これは冗談で^^;
この間、お客様に頂いたケーキがとても美味しくてですよ
チョット教えて差し上げたくて、冗談交えながらのご紹介^^;

▼ちんすこうショコラでもお馴染みの「ファッションキャンディー」
https://www.fashioncandy.co.jp/

定番のチョコレートもそうですがケーキ類もオススメです♪
ここ何か月か前に、本店のリニューアルがあって
店内にはイートインスペースが設けられておりますよ。

是非、一度はお立ち寄り、ご賞味いただきたい!


本題に戻って^^;
私がイメージする必要なアレは。。。

「ゆとり」
物質的なゆとり
精神的なゆとり
時間のゆとり

生活する環境のどこかに必ず存在している「ゆとり」
ゆとりがあるのと無いのとでは、人生を大きく左右することになりかねないのでは!?
そういっても過言ではないように私は思うのであ~る^^

「ゆとり」が生み出すパワーは、人を癒す力だったり
人を動かす力だったり、人を和ませる力だったりと
様々なパワーを見出すことでしょうよ。

車のハンドルやブレーキにも「遊び」と呼ばれる
「ゆとり」が存在しますね。

そう!
「遊び」
日々真剣に、真面目に、しっかり、ちゃんと規則正しく!
まぁ~。。。
それはそうでしょうが、あまりガッチガチでは「遊び(ゆとり)」が
見出せないというか、「ゆとり」を持ち合わせていないことになろうかと。

日々真剣に、真面目に、しっかり、ちゃんと規則正しく!
そこに、ゆるさを用いて「ゆとり」を持ち合わせる工夫って大事カモですよ。

私は、精神的な「ゆとり」を持ち合わせるために
「遊び心」を用いていることに自負してますね。
それと、何事にも「過ぎない」ように心がけていたりもするのかなぁ。

遊び過ぎ(笑)
食べ過ぎ
飲み過ぎ
考え過ぎ

腹八分
なんて言葉がございます。
何事も腹八分がちょうど良い加減になるのでしょうね

勿論、たまには満たされまくりたいぞ!
なんて時もございますが(笑)

その後のフォローといいましょうか、処理対応といいましょうか。。。
そこは忘れずに対処するようにはしておりますけど^^;

ツイツイやっちゃうのが、食べ過ぎ飲み過ぎな私です(爆)

1日24時間
皆に平等に与えられた時間を
いかに有効的かつ効率的に使えるのかは
やはり「ゆとり」あってのことなのではないのでしょうかね?!

そ~んなことを、フッと思った朝でしたよ。
登園、出勤前の子供達と過ごすわずかな時間ではありましたが
いろいろな思いがよぎる2018年8月13日でございます。

ささ
本日もゆとりを持って、全快で頑張りながらも楽しもうぜ^^v

ありがとうございます。

ナビ企画 玉城崇
http://www.navikikaku.net/



2018年4月19日木曜日

この世の法則「陰陽思想」ってさぁ~。。。。

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。

ここ最近のメディアから流れてくる、目に留まるワード
セクハラとかパワハラ

ナンテャラ ハラスメント

▼ハラスメント
人を困らせること、嫌がらせ、不快感を与える

男女間でのハラスメント
特にセクハラというワードは、私の中で特に目につくワードです^^;
私が生きてきた今までで、セクハラというワードは20代前半に知った記憶がございます
その時のセクハラの使い方、解釈、定義っていうのかしら?!
時代が経過するとともに変わってきたのかなぁ
なんて思ったり、メディアが騒ぎ過ぎているんじゃないか?!
なんて思ったりと。。。

この世の中には「男女」が存在するんで
何かしらのハラスメントが日常に発生しているものなんではないか?
それが小さなことであっても、過剰に反応したり取り上げてみたり
そして、騒ぎ立ててみたりと^^;
そんな現代社会の動きというか、メディアがあるように思っちゃうんですよね

メディアで騒いでいるが身近には感じられないし
お客様や知人、友人の話からも身近な話題として耳に入ってこないんだわ

後は、捉え方だったりだよねぇ

日常会話の中で、男性が女性を誉める言葉にも妙に過剰に反応しているような
又、捉え方があきらかに違ってたりなんて方もいらっしゃいますよね

そうだ?!
女性から男性に対してのセクハラってのは定義にはないのかしら?
なんてことをフッと思ってみたり アハハ^^;


ナンチャラ ハラスメントってどんだけある?
web検索してみたよ ヒマなのか?!(笑)

・セクシャルハラスメント(セクハラ)
・セカンドハラスメント(セカハラ)←初めて聞いた^^;
・パワーハラスメント(パワハラ)
・モラルハラスメント(モラハラ)
・アルコールハラスメント(アルハラ)←そんなのあるんだw
・ジェンダーハラスメント(ジェンハラ)←なんじゃそりゃ

まだまだあったよ
ナンチャラ ハラスメント^^;

沢山あり過ぎて、途中でうんざりしたんで、途中で格のやめます(笑)
35種類あったことだけを、お伝えしておきますね ゴメンね
42種類って書いてるサイトもあったな^^;

お客様との会話で出てきたんで、ブログに書いておこうかなって
気持ちで書き始めたんだけどさぁ
書いてるうちに思いついてくる疑問とかを検索しながら、検索するワードに
関連して出てくるニュース記事等に、嫌気が生じて(笑)

この世には男女がいる事態、何かしらのハラスメントが発生している
そう私は思います
大げさに、過剰に反応し過ぎてたりメディアの取り上げる情報に過敏に
反応し過ぎてしまい、本来気にしていないことまで気にしてしまってる。。。
そんなことってないのかしら?

って思う2018年4月19日木曜日のおやつタイムでした(笑)






















捉え方を変えるとかさぁ
もっと相手も自分の事も好きになってみたりとかさぁ
否定をやめて肯定し合うとかさぁ
平和的な思考というか。。。

今以上に、男は男を女を、女は女を男を
認めあうことって必要なんじゃないかなぁ

そうしたらば、何かしらが良いエネルギーに変わっていくんじゃないかな^^

若かれし頃
私は職場で、よくおしりを触られていました(笑)
男女両方からですけどね ナニカ?!w

ナンチャラ ハラスメントだ!
なんて思ったことは無かったよ
コミュニケーションの1つとして捉えていたかなぁ^^

2018年3月14日水曜日

半日お休み! 充実さま~♪

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。

3月も半ば。。。
っつか、本日ホワイトデイだそうで^^;
近所のチョコレート屋さんは、先日の夕方は駐車場がごった返してましたなぁ

ん?
ホワイトデイってチョコでしたっけか?
なんて疑問もありつつも、今はなんでもアリなんですね^^
私が幼い頃は、キャンディーだったりマシュマロだったり、クッキーだったりしましたが

そんな私も、ホワイトデイにはスコーンと決めてたりしますよ(笑)

▼そんなオススメスコーン屋さん
http://www.jardan.co.jp/

この後、購入に出かけますw

~~~~~~~~~~~~~

去った先週の土曜日
とても久しぶりに夫婦二人でお出かけしまして^^;
子供達は保育園にお願いして(ありがとうございます)
妻のお母さんが押し花の作品を展示会に出展するということで
展示会へ^^
行く前に、久しぶりのカフェ1or8でお茶~♪

夫婦そろって
「パソコン持って入りたくなるよね!」(笑)
仕事で、とてもお世話になった各々の時期があった
カフェなんです。
私も毎日いた時期がありましたよ(笑)

占いシステム、webのコーディングをするために
当時の相棒(システムさん)と朝から閉店近い時間まで居座ってたなぁ(笑)
何杯もコーヒーを飲み、お昼ごはんはお約束の ロコモコ丼^^
たまにタコライスボール(丼)を食べてたなぁ~
美味しかったなぁ~w

美味しいコーヒー後に展示会へ
http://okimu.jp/event/1517893124/















数年前にエヴァ展依頼の美術館^^
真っ白な建物は、清潔感と緊張感が味わえて
気持ちをリフレッシュ出来た感じでした。

押し花展!
も~ビックリです!!
押し花の概念を書き換えられた展示会でしたよ。

ただただ押し花を展示している訳ではなく
押し花を駆使したアートを沢山観る事ができました。
展示されている作品を写真で~
と、思ったのですが、そこはやっちゃいけないよね^^
ってことで、写してこなかったのですが
一点一点、全ての作品が素敵かつ芸術性が高い押し花アートでした。

唯一撮った一枚^^;
妻とお母さん











押し花アート
ナビ企画オフィスでも、お母さんのアートを
みて頂ける環境を用意する事に^^
それ以上に、お母さんは。。。

「作品!たくさん作っておくからね」
ってことでした^^

~~~~~~~~~~~~~

人って、休むこと大事!
休み方にも工夫をすることオススメ^^
脳を休めつつ、心も体も休める環境でのお休みは
わずか半日(5~6時間)でも、スッキリ、リフレッシュ感が
味わえることを、久しぶりに感じた日でございましたよ。

2018年3月は「乙卯」
私、己からは仕事モードになりやすい時期だったりします。
だからこそ、休息の日は意識して設けなきゃだなぁって感じたの^^

甲さん乙さんは、自分自身を中心として動きに充実さまな時期
丙さんと丁さんは、学ぶことに充実さまな時期
戊さん己さんは、The仕事が充実さま時期
庚さん辛さんは、人との繋がり事に充実さまな時期
壬さん癸さんは、自分自身に英気を養うことに充実さま時期

その年、その月の勢いを自分自身に活かせる生活を意識してみるのもいいよ^^

~~~~~~~~~~~~~

▼ ナビ企画 沖縄占い師 玉城崇 Website
http://www.navikikaku.net/


▼今年に入ってご利用される方が多くなってますセラピーです
http://www.navikikaku.net/html/hypno.html

~~~~~~~~~~~~~








2018年2月7日水曜日

大運とは。。。

沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。


先日の続き^^;

大運とは10年をひとくくりにした大きな流れの運勢で
その大運が大きな影響があるとされる解釈をされる四柱推命の流派もございますね

大運の節目を「接運」とか「立運」とかで表現しますね
それが年齢で、個々に異なるんです
私は「9」という数字(年齢)が接運(立運)なんです

※計算式がございますのよ^^



その大運がどの様な影響があるのかを知るために、下記通変星を用います

自星(比肩、劫財)、泄星(食神、傷官)、財星(偏財、正財)
官星(偏官、正官)、印星(偏印、印綬)

どの通変星が大運にあるのか?!

更に

長生、沐浴、冠帯、建縁、帝旺、衰、病、死、墓、絶、胎、養

どの十二運が大運にあるのか


大運の五行がどの五行で、その五行が本人にどういう五行なのかで
運勢の強弱、吉凶が分かってくるものです

鑑定方法は、もっと細かいのがあるんですけど、入口として
通変星は大運の影響を鑑定するに必要だったりします、
十二運は大運の強弱や、その個人の体力であったり強さ弱さを鑑定するに必要だったりします


▼Facebookでコメントを頂きました方の大運

・Gサン:立運「5」で45歳から54歳の大運を行運中「偏財で長生」
・Iサン;立運「8」で48歳から57歳の大運を行運中「印綬で養」


私は。。。立運「9」で、49歳から58歳の大運を行運始め^^v
「偏官で墓」の大運!!

やっとこさやってまいりましたぁ~の仕事運にございますw


▼自星(比肩、劫財)
自分自身の事を中心にした動きに勢いがある時期

▼泄星(食神、傷官)
衣食住に恵まれる時期で結婚、子宝に縁の強い時期

▼財星(偏財、正財)
金銭的な運勢であったり、人とのご縁に影響のある時期

▼官星(偏官、正官)
仕事に関する事に勢いがある時期で女性は結婚にも勢いが!

▼印星(偏印、印綬)
スキルアップ時期だったり、自分自身が定まりにくい時期でもある。


そんあ大運の影響がありながらの年運の影響を合わせて鑑定していくと
その年その年の運勢(流年とも言う)の良し悪しも分かってくるのですよ


大運の影響が全てでは無いのですが、大運を知り
年運(流年)も知った方が、よりよい鑑定になるんです

四柱推命の本には、年運を知ることは簡単ですが
大運は、ちょっと勉強が必要になるの


ナビ企画で学んでみますか?

あっ!
営業している訳ではないよ^^; アハハ;;




そうそう!
話し変わりますが^^

今年に入ってプチ変ったことなんだけどね
ステーキ肉って、ほとんど食べない私なんですが^^;
例年だと、年1なんですがねぇw
2018年、すでに2回ステーキを食べたのよ!

肉=ケンタッキーフライドチキンな私です(笑)

美味しいお肉を提供してくれるお店との出会いがあって
2018年はステーキに、ハマるかもっすなww


そんなオススメステーキ屋さん
▼Facebookページ
https://www.facebook.com/ButchersKozameat/?hc_ref=ARSnauPTyIRLY6iYyk8sGqWEyLHwWWhgOhIZIgBUOwRDMcQ23d5HKdfdzgAoKFDLzuY&fref=nf

▼食べログから
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47019166/


すごいオススメお肉屋さんです!
▼手作りで肉肉しいハンバーグ デミソースとステーキ



食べに行ってね^^
~~~~~~~~~~~~~

▼ ナビ企画 沖縄占い師 玉城崇 Website
http://www.navikikaku.net/


▼2018年運勢鑑定書のご注文も承ってます
http://navikikaku.net/html/info/2018/rainen.html

2018年2月6日火曜日

節分を終えて、2018年も本格的に始動?!

本日2/6火曜日沖縄の占い師 ナビ企画 玉城崇(たまきたかし)です。

節の分け目
福よ来い^^
豆まき
恵方巻き

本日2/6火曜日
沖縄も沖縄なりに寒く
エアコンの暖房が大活躍するオフィス^^
お客様の居ない時は、油断すると眠気に見舞われ(笑)
室内はポカポカです♪ ポヨヨ~ン

今年
大運が変わるお客様が、なぜか多いことに気付き
明日以降にご予約頂いている方にも、大運の節目が多く^^
皆様、何かしらの変化を感じて鑑定にいらっしゃるのでしょうなぁ
なんて、少々呑気な私も。。。
実は大運の節目だったりしたのであ~る(笑)

10年周期の大運は、各々にその年齢が異なります
私は、19歳、29歳、39歳。。。。と
「9」の付く歳が大運の始まりになり、今年49歳の私は、大運の始まりなのですワ

節分を終え、ガラッと変わっていく訳ではないのですが
大運の影響もジワジワと感じられてきた
本日2/6なのでございます

私の大運は「The 仕事運」
これから勢いが上がっていく仕事運上昇時期にございます
健康面では注意なのでしょう
と、客観的にチラッと自分の運勢を分析してみたのであ~るw

年運以上に、大運も気になったりしますよねぇ
ぇっ!?
大運って何?^^;
なんて声も聞えそうですが アハハ;;

明日
大運について書きますね^^

明日以降かもですが(苦笑)

~~~~~~~~~~~~~

▼ ナビ企画 沖縄占い師 玉城崇 Website


▼2018年運勢鑑定書のご注文も承ってます

~~~~~~~~~~~~~

▼うちのバンドのマスコットです(笑)